五積散の評判・口コミ

ツムラからは、身体の痛みや冷えを取り除く漢方薬の五積散(ゴシャクサン)が販売されています。

・体力が中程度の人
・慢性的な冷え性で悩んでいる
・疲れやすい体質
・胃腸が弱い

上記に該当する人に適しており、胃腸の働きを高めたり血行や水分循環を改善したりして冷えや痛みを治していくのです。
具体的に五積散が、どのような症状に効果的なのか見ていきましょう。

  • 前傾姿勢や肥満体型で引き起こされやすい腰痛
  • 痛みが出たり腫れたりする関節痛
  • 身体のだるさや熱っぽさが続く関節リウマチ
  • 中枢神経に痛みとして伝達することで生じる神経痛
  • プロスタグランジンの分泌量が多いことで引き起こされる生理痛(月経痛)
  • 生理周期が乱れて心と身体に不快な症状が出る生理不順
  • 細菌やウイルスが引き金となって発症する胃腸炎
  • 女性ホルモンのバランス崩れによる更年期障害
  • 手や足の先などが温まらず冷えているような感覚になる冷え性
  • 血行不良が原因の手足のむくみ
  • 身体を働かせる自律神経のバランスが崩れる自律神経失調症

上記のように、五積散は様々な症状や病気に効果があり、体質改善を図って身体の内側から治していきます。
冷えのぼせなどの寒冷刺激によって腰痛や手足のしびれは悪化しやすく、複数の生薬を配合して作られた五積散が大きな効能を発揮してくれるのです。

五積散の評判や口コミをチェック!

以下では、五積散がどのような口コミの評判を得ているのかまとめてみました。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

五積散
Average rating:  
 0 reviews

五積散の良い口コミ

・五積散のお陰で立ち仕事による足のむくみを解消することができました
・何となく関節の強張りや肩こりによる痛みが改善されたような気がします
・効き目は穏やかなので胃腸が虚弱な私でも副作用なく服用できるところが良い
・トイレに行くことが多くなって体内の巡りが良くなったと思います
・下半身や大腿内側の痺れや筋肉痛が緩和して痛みなく動けるようになっています
・身体が冷えやすい人は温湯で五積散を服用するのがおすすめです
・風邪を引きにくい体質になったので、このまま五積散を続けていきたいと思っています

五積散の悪い口コミ

・あくまでも体質改善を図るための医薬品なので痛みには直接効かないような気がする
・脚痩せ効果もダイエット効果も特になく、毎日服用していても身体へと変化はありません
・体重増加や脱力感といった副作用で悩まされてしまったので服用はやめました

⇒管理人も利用したトンデケアを見てみる。

五積散に含まれている成分や生薬は?

五積散に含まれている成分や生薬

漢方薬は、植物から作られた生薬が合わさって出来ています。
この点に関しては五積散も一緒で、どのような成分や生薬が入っているのかチェックしておきましょう。

胃腸の働きをサポートして水分を排泄するデトックス効果を持つ生薬

・蒼朮(ソウジュツ)
・生姜(ショウキョウ)
・大棗(タイソウ)
・甘草(カンゾウ)

痰を取る作用を持つ生薬

・半夏(ハンゲ)
・桔梗(キキョウ)
・茯苓(ブクリョウ)
・ビャクシ

血行を促して血流を良くする生薬

・当帰(トウキ)
・芍薬(シャクヤク)
・川キュウ(センキュウ)

身体を温めて冷え性を緩和する生薬

・麻黄(マオウ)
・桂皮(ケイヒ)

気を巡らせる作用を持つ生薬

・枳実(キジツ)
・厚朴(コウボク)
・陳皮(チンピ)

これらの16種類の生薬で構成されており、発汗作用で身体を温めたり精神を安定させたりといった薬効を持つ植物もあります。

漢方薬は自然の草や木からとった生薬の組み合わせなので、西洋薬と比較して穏やかな作用が期待出来るのです。
腰痛や関節痛の根本的な原因を治療する効果はありませんが、体質改善によって痛みを引き起こしにくい状態へと導いてくれます。

五積散の価格はどのくらい?

五積散の価格

漢方薬の五積散は薬局やネット通販、医師の処方で入手するのが基本です。
ツムラの五積散が、どの程度の価格で販売されているのか容量別で見ていきましょう。

42包(2週間分):3,275円
189包(63日分):13,132円

西洋薬と比較し、五積散などの漢方薬は値段が高いのがデメリットの一つです。

それに、五積散はツムラだけではなく、クラシエや小太郎漢方製薬、帝國漢方製薬や建林松鶴堂など様々なメーカーから登場しています。
製薬メーカーによって価格は異なるので、詳細は薬局やドラッグストアへと足を運んで薬剤師へと伺ってみてください。

五積散の正しい飲み方をチェック!

五積散の正しい飲み方

五積散は医薬品なので、サプリメントとは異なり、正しい飲み方や服用方法が定められています。

・通常は成人1日7.5gを2回~3回に分割して水や白湯と一緒に服用する
・服用のタイミングは食前もしくは食間(空腹時)
・顆粒タイプの医薬品であればお湯で溶かしてから飲むのもOK
・年齢や個人の症状、体重に合わせて服用量は適宜増減する

漢方薬は1日に○錠と決められておらず、体質や症状に合わせて変わるのが特徴です。
自己判断での服用では症状の改善に繋がらないケースも多く、効果を得られない時は医師や薬剤師へと相談してみましょう。

五積散に副作用のリスクはある?

五積散は、基本的に重篤な副作用のリスクはありません
胃腸が弱い人でも虚弱体質の人でも服用して毎日の生活に取り入れられますが、人によっては以下のような症状を引き起こすことがあります。

  • 吐き気や嘔吐
  • 胃の不快感や食欲不振
  • 腹痛や下痢
  • 発汗過多や動悸
  • 浮腫や血圧上昇などの偽アルドステロン症
  • 尿の出にくさ
  • 精神的なイライラ感
  • 皮膚のかゆみや発疹

生薬が身体に合わず、アレルギー症状を引き起こした時にも不快な症状が出やすいのです。

・身体が著しく弱っている虚弱体質
・夏場の発汗量が多い
・胃腸のコンディションが優れない
・脳卒中既往など循環器系に病気を持っている
・甲状腺機能亢進症を持っている

これらに該当する人は五積散が適さないので、別の方法で関節痛や神経痛の緩和を図った方が良いでしょう。

五積散と飲み合わせてはいけない薬は?

五積散は、飲み合わせに注意しなければならない医薬品が幾つかあります。

・テオフィリンなどの交感神経刺激作用のある薬
・エフェドリン類含有製剤
・カテコールアミン製剤
・甘草含有製剤
・他の麻黄剤

上記の医薬品を医師から既に処方されている人は、五積散と併用しても大丈夫なのか伺ってみてください。

⇒管理人も利用したトンデケアを見てみる。

五積散の販売会社概要

会社名:株式会社ツムラ
本社所在地:〒107-8521 東京都港区赤坂二丁目17番11号
創業:1893年(明治26)4月10日
代表者:加藤 照和
ホームページ:五積散の公式サイトはコチラ

関節痛・神経痛のサプリ・医薬品ランキング

【関節痛・神経痛のサプリおすすめ2選】

当サイトでオススメしている関節痛・神経痛の医薬品・サプリです。 成分などを総合して安全に飲むことが出来る商品を厳選しています。
  1. マイケア イタドリ

    イタドリのランキングイタドリ

    即効性のある天然の鎮痛成分で痛みの緩和をします。関節痛の良いとされている成分「グルコサミン」「コンドロイチン」「Ⅱ型コラーゲン」が含まれています。サプリという事で効果は実証されていませんが、栄養補給には抜群です。全額返金保証付きなので、安心して利用する事が出来ます。