
大正製薬からは、微香性で肌に優しい外用鎮痛消炎剤のトクホンE(NID)が販売されています。
「貼付剤は皮膚が痒くなるからあまり好きではない」と考えている方は少なくありません。
しかし、トクホンEは天然ゴム(基剤成分)の中に皮膚刺激成分を酵素で除去しているため、かゆみやかぶれが引き起こされにくいのが特徴です。
トクホンEを貼り付ける事で、どのような症状に効果を発揮するのか見ていきましょう。
- 長時間に渡るデスクワークなど日常生活で起こりやすい肩こり
- 加齢によって引き起こされやすくなる腰痛
- 激しい運動やスポーツの後に生じる筋肉痛
- 激しいスポーツやトレーニングの後の筋肉疲労
- 怪我による打撲や捻挫、骨折などの痛み
- 冬の季節病とも言えるしもやけ
ありとあらゆる痛みに効き目があり、貼り付けた部位から有効成分が浸透して和らげてくれるというメカニズムです。
・カラーモカピンクで白い衣服を着用していてもバレない
・皮膚刺激成分を酵素処理して肌に優しい
トクホンEにはこういった特徴があるため、他の医薬品と比べて遥かに使いやすくなりました。
目次
トクホンEの評判や口コミをチェック!
貼付剤のトクホンEが、どのような口コミの評判を得ているのか以下ではまとめてみました。
レビュー・口コミを書いてみる | |
トクホンEの良い口コミ
・市販されている湿布よりもスーっと痛みが和らいでいくのを実感できました
・肩こりによるイライラやストレスが大分解消されたので嬉しいです
・腰痛が酷くてマッサージに行けない時にお世話になっています
・トクホンEを気になる部分に貼ってから眠ると気持ち良いと感じます
・ガチガチに固くなった肩こり+肩甲骨に効き目がありますよ
・貼り付けても周囲の人に気付かれにくい点はグッドです
・トクホンEは嫌なニオイがしないので不快感は特にありません
トクホンEの悪い口コミ
・激しい関節痛に関しては医師から処方される医薬品で対処した方が良さそうです
・私には合わなかったのか肩こりが解消するどころか皮膚が痒くなりました
・料金は安いのですが、やっぱり内服薬の方が即効性はありますね
トクホンEに含まれている成分は?

トクホンEを貼り付ける事でなぜ痛みが緩和していくのか、配合されている有効成分について詳しくチェックしていきましょう。
成分 | 効果 |
---|---|
L-メントール(11.5g) | 肌へと貼り付けることでスーっと浸透してひんやりとした清涼感を得られる |
ビタミンE酢酸エステル(2.5g) | ビタミンE誘導体のことで、血液の流れを良くして血行不良を改善する |
サリチル酸グリコール(3.0g) | 患部の炎症を抑えて痛みの症状を和らげる |
特に刺激的な成分は含まれておらず、他の貼付剤と同じような感覚で使用できます。
四スミを丸くしているため、膝など頻繁に動かす部分へと貼り付けても使用中に剥がれるような心配はありません。
大正製薬のトクホンシリーズは?

大正製薬からはトクホンEだけではなく、他のトクホンシリーズも幾つか販売されています。
製品名 | 概要 |
---|---|
トクホンエース | 痛みを和らげるサルチル酸グリコールや血行の改善効果を持つdl-カンフルを含む |
トクホンエース ホット | じんわりと患部を温めるノニル酸ワニリルアミドを配合している |
トクホンクリア | 穴あき・透明タイプのプラスター剤で肌へとぴったりフィットする |
トクホンハップ | 優れた消炎鎮痛効果を発揮し、水分を含んでいるので肌に優しい |
トクホンフェルビナプラスター | 頑固な痛みを強力に抑えるフェルビナクを3.5%と高濃度で配合している |
トクホンダッシュエアロ | 外用消炎鎮痛エアゾール剤で冷感作用で火照った筋肉を爽快にする |
どれも関節痛や腰痛などの症状に効き目があり、使い方が異なるので自分が最も使いやすいと感じる医薬品を選びましょう。
トクホンEの価格はどのくらい?

トクホンEの希望小売価格は、以下のように設定されていました。
・120枚入りで1,250円
貼付剤なので内服薬と比べるとコスパが良いですし、長く使い続けたいと考えている方には120枚入りがオススメです。
楽天で検索してみると、様々な販売店からトクホンEが提供されており、価格には違いがあります。
DSコトブキヤ:120枚で1,058円
くすりのビックヤマト:120枚で1,111円
楽天24:120枚で1,345円
最安値は950円で、辛い痛みを和らげて快適な生活を送りたい方は一度使ってみましょう。
トクホンEの正しい使い方は?

以下では、トクホンEの正しい使い方の情報をまとめてみました。
- 薬剤面を覆ったライナーを剥がしてから患部へと貼り付ける
- 使用するペースは1日に数回
- 患部を清潔な状態にしてから貼り付ける
- 7歳未満の小児へと使用してはいけない
- 目の周囲や粘膜など皮膚が弱い場所には貼り付けない
乾燥肌や敏感肌の人はトラブルが起こりやすく、自分の皮膚の状態を小まめにチェックしながらトクホンEを使わなければなりません。
トクホンEに副作用はある?妊娠中に使用できる?
トクホンEは貼付剤なので有効成分が直接的に体内へと運ばれる心配はなく、7歳以上であれば誰でも使用できます。
しかし、妊娠中や授乳中の女性は自己判断で使わないようにしましょう。
危険な成分は含まれていないとしても、医薬品という点では変わりないので、以下のような副作用のリスクがあります。
・蕁麻疹
・かぶれ
・かゆみ
・発赤
これらのアレルギー症状を引き起こした場合は、直ちに使用を中止しなければならず、妊娠中は特に肌がデリケートな状態になりやすいのです。
そのため、「肩が痛い」「腰が重い」と感じている方は、かかりつけの医師へと相談して今後の対策方法について伺ってみてください。
トクホンEの販売会社概要
会社名:大正製薬株式会社
本社所在地:〒170-8633 東京都豊島区高田3丁目24番1号
創業:1912(大正元)年10月12日
代表者:上原 茂
ホームページ:トクホンEの公式サイトはコチラ
関節痛・神経痛のサプリ・医薬品ランキング
【関節痛・神経痛のサプリおすすめ2選】
当サイトでオススメしている関節痛・神経痛の医薬品・サプリです。 成分などを総合して安全に飲むことが出来る商品を厳選しています。-
マイケア イタドリ
即効性のある天然の鎮痛成分で痛みの緩和をします。関節痛の良いとされている成分「グルコサミン」「コンドロイチン」「Ⅱ型コラーゲン」が含まれています。サプリという事で効果は実証されていませんが、栄養補給には抜群です。全額返金保証付きなので、安心して利用する事が出来ます。