女性に多い腰痛は仙腸関節痛なのでしょうか。原因や治し方についても掲載していますので、仙腸関節痛にて悩んでいる方は、当ページを参考にしてください。
関節痛の種類は何がある?
関節痛と一言で言っても、様々な種類があります。
膝や肘、肩など、発症する部位によっても、治療法など異なります。
そのため、関節痛にはどんな種類があるのか、原因などを知っておく必要があります。
関節痛の種類は?
関節痛の主な種類は下記の症状が挙げられます。
変形性関節症
関節の軟骨がすり減り発症する関節痛です。
軟骨は、激しい運動の他、老化によっても、擦り減ります。
擦り減ったり、変形する事で、炎症を起こし痛みが生じる事になります。
関節リウマチ
感染症による免疫異常が原因で生じる関節痛です。
激しい痛み・腫れが生じ、関節痛の変形も起こる病気となっています。
四十肩・五十肩
名前の通り、40代・50代に発症する関節痛です。
肩にはいつも思っている以上の負担が掛かっています。
年齢と共に発症しやすい関節痛と言えます。
化膿性関節炎
血液・傷から、関節に細菌が侵入して、可能を起こして関節痛を発症します。
細菌が原因なので、放置をすると、症状が悪化します。
痛風
血中の尿酸値が上がり、尿酸が結晶となり関節に溜まり炎症を起こす関節痛です。
プリン体を多く摂ると発症します。
赤く腫れあがり、強い痛みを生じます。
偽痛風
足首の関節の前方にある滑液包に炎症が起こり、腫れや痛みが起こります。
正座・足首の前の部分をこする動作によって発症する関節痛です。
様々な種類の関節痛が発症する原因は?
上記で記載した関節痛の症状の他にも、ぺルテス病・骨肉腫・全身性エリテマトーデス・滑液包炎なども挙げられます。
様々な種類のある関節痛ですが、主な原因は下記の通りです。
老化
関節痛の一番多い原因としては、老化が挙げられます。
関節は毎日使うものですが、軟骨がすり減り炎症を起こして、関節痛を引き起こします。
医薬品などで栄養補給をする事で、改善されます。
肥満
あまりにも肥満な体型の場合、関節に大きな負担が生じます。
肥満が原因でも関節痛になりやすいので、注意が必要となります。
血行不良
血行不良になると、関節部分に酸素、栄養素が運ばれず、損傷を起こします。
O脚
O脚がひどい場合には、膝の内側に掛かる負担が大きくなります。
その負荷が痛みの原因となっています。
関節痛の種類まとめ
関節痛には様々な種類、原因があります。
その原因によっても、治療法は異なりますので、しっかりと把握しておく事は重要です。
まずは病院に行って診察してもらう事が前提となっています。
また、医薬品などを摂る事も非常に有効と言えますので、関節痛で悩んでいる方は試してみると良いでしょう。