貼温膏の評判・口コミ

肩こりや腰痛などの痛みには、貼り付けるタイプの外用薬の使用が効果的です。
数多くの製品が薬局やドラッグストアでは販売されており、大協薬品工業の貼温膏(はるおんこう)もその一つとなっています。

第3類医薬品に分類される貼り薬で、貼温膏がどのような症状に効果を発揮するのか見ていきましょう。

  • 慢性的な痛みや急激な痛みなど腰に違和感を感じる腰痛
  • 「肩が痛い」「腕が回せない」などの症状を起こす肩こり
  • 怪我による打撲痛や捻挫痛
  • 肩関節周囲炎や変形性股関節症による関節痛
  • 激しい運動やスポーツによる筋肉疲労や筋肉痛
  • 手足の骨折による激しい痛み

加齢による影響や怪我の代償など、日々の生活の中で節々の痛みを感じることがあります。
そんな症状に貼り薬の貼温膏は効果的で、貼り付けた部位から有効成分が浸透して、消炎作用や鎮痛作用が期待できるのです。

サロンパスやフェイタスシリーズなど、市販の湿布薬で症状を改善出来なかったという方は、大協薬品工業から販売されている貼温膏を使ってみましょう。

貼温膏の評判や口コミをチェック!

以下では、貼温膏がどのような評判や口コミを得ているのかまとめてみました。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

貼温膏
Average rating:  
 0 reviews

貼温膏の良い口コミ

・湿布は関節痛にのみ効くと思っていましたが、しもやけの症状にも良いなんて知りませんでした
・意外と伸び縮みするタイプの貼り薬なので動いていても違和感は特にありません
・腱と腱鞘の間に起こった腱鞘炎の緩和として使っています
・貼温膏のお陰で痛みが和らいで快適に過ごすことができています
・私は皮膚が弱いの心配でしたが、特に不快な肌荒れは出ていませんよ

貼温膏の悪い口コミ

・人によって合う合わないがあるので激しい痛みはお医者さんに処方してもらった薬の方が良い気がします
・貼温膏は価格が安いのでとりあえず買ってみましたが、劇的な変化はないようです
・剥がして直ぐにお風呂へと入ったらヒリヒリと痛んでしまいました

⇒管理人も利用したトンデケアを見てみる。

貼温膏に含まれている成分は?

貼温膏に含まれている成分

貼り薬には、内服薬とはまた違った成分が含まれています。
痛みに効くメカニズムが異なるのが大きな理由で、貼温膏に入っている成分の種類や働きについてまとめてみました。

成分 効果
dl-カンフル 反射的に局所の血管を拡張させ、軽い刺激を与えることで痛みを和らげる
l-メントール 湿布薬に配合されている代表的な成分で、患部に爽快感を与える
ハッカ油 シソ科の植物の総称で、清涼感や爽快感を得られる
サリチル酸メチル サリチル酸のカルポキシ基がメタノールとエステル化していて痛みを和らげる作用を持つ
グリチルレチン酸 ステロイド剤と同じ免疫抑制作用を持ち、患部の炎症やかゆみの抑制に役立つ
酢酸トコフェロール 血液の流れを良くしたり皮膚の角化を促したりといった働きを持つ
ノニル酸ワニリルアミド 局所刺激や温感刺激作用があり、湿布薬に入っている代表的な有効成分

他の貼り薬よりも配合されている成分の種類が多く、それぞれの相乗効果で関節痛や腰痛による痛みの緩和に繋がります。
貼温膏には血行を促す作用もあるため、しもやけによる痛みや痒みの症状にもピッタリです。

貼温膏の価格はどのくらい?

貼温膏の価格

貼温膏は楽天市場とドラッグストア クリエイトの2店舗で販売されていました。

楽天市場:120枚入りで760円
ドラッグストア クリエイト:120枚入りで698円

1枚当たり6円程度なのでコストパフォーマンスが良く、1日に2枚を使っても2ヶ月間は持ちます。
しかし、貼温膏は販売店が少ないというデメリットがあり、マツモトキヨシなどの薬局に置いているとは限りません。

Amazonでも類似品の点温膏Kしか販売されていなかったので、楽天市場かドラッグストア クリエイトで購入しましょう。

貼温膏の正しい使い方は?

貼温膏の正しい使い方

貼温膏による痛みの緩和効果を損ねないためにも、正しい方法で貼り付けなければなりません。
そこで、以下では貼温膏の使い方で押さえておきたいポイントを幾つか挙げてみました。

  • 1日の使用回数は1回~2回で、ライナーを剥がしてから痛みのある患部へと貼り付ける
  • 目の周囲や粘膜、かぶれや湿疹が引き起こされている場所には貼ってはいけない
  • 小児や子供へと使用する場合は保護者の指揮監督の下で行う
  • 汗をかいている時は患部をタオルで拭き取って清潔にしてから貼り付ける
  • 貼り付けた部位をコタツや電気毛布で温めてはいけない

これらの点に気を配っていれば、大きな皮膚トラブルへと発展するリスクは低いので安心してください。

貼温膏に副作用のリスクはある?

肩や腰といった部位に貼温膏を貼り付け、発疹や発赤、痒みや痛みが出た場合は副作用の可能性があります。
天然ゴムによりアレルギー症状を起こしたことのある人や敏感肌の女性は肌荒れで悩まされやすく、最初にパッチテストをしなければなりません。

1.使用前に二の腕の内側に1㎝~2㎝程度の小片を貼る
2.そのまま半日間以上に渡って放置する
3.かゆみやかぶれの症状が起きないかどうか確かめる

このようなパッチテストで異常がないことが分かった後に、患部へと使用するようにしてください。
また、貼温膏の中には以下の添加物が入っています。

  • ポリブテン
  • ポリイソブチレン
  • エステルガム
  • テルペン樹脂
  • 炭酸カルシウム
  • アクリル酸-2-エチルヘキシル共重合樹脂
  • ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル

上記の成分がアレルゲンとなって肌トラブルを起こすこともあるため、アレルギー体質の方は特に貼温膏を使用する前に、パッケージで全成分をチェックしておくべきです。

⇒管理人も利用したトンデケアを見てみる。

貼温膏の販売会社概要

会社名:帝國製薬株式会社
本社所在地:〒769-2695 香川県東かがわ市三本松567番地
創業:1848年(嘉永元年)
代表者:藤岡 実佐子
ホームページ:貼温膏の公式サイトはコチラ

関節痛・神経痛のサプリ・医薬品ランキング

【関節痛・神経痛のサプリおすすめ2選】

当サイトでオススメしている関節痛・神経痛の医薬品・サプリです。 成分などを総合して安全に飲むことが出来る商品を厳選しています。
  1. マイケア イタドリ

    イタドリのランキングイタドリ

    即効性のある天然の鎮痛成分で痛みの緩和をします。関節痛の良いとされている成分「グルコサミン」「コンドロイチン」「Ⅱ型コラーゲン」が含まれています。サプリという事で効果は実証されていませんが、栄養補給には抜群です。全額返金保証付きなので、安心して利用する事が出来ます。